|
|
大建コンクリートは、 製品開発においては環境にやさしい保水製品で経営革新事業の
認定をいただいています。また、循環型社会の実現をめざして
<3Rーリデュース、リユース、リサイクル>に配慮した製品を
ふやしています。特にリサイクル製品では大分県の認定制度にも
多くの製品が登録されています。 |
大分県では循環型社会形成を目指して、廃棄物の有効利用やリサイクル産業の育成を図ることを目的に、県内で製造される、優れたリサイクル製品を認定する、大分県リサイクル製品認定制度を設けています。
大建コンクリート株式会社においても、11製品が「大分県リサイクル製品」の認定(平成22年現在)を受けています。 |
分類名 |
再生材料を使用したタイル・ブロック・レンガ(コンクリート2次製品) |
原料に使用される廃棄物 |
溶融スラグ |
含有率 |
10% |
認定製品 |
 |
…大分県リサイクル認定製品 |
L型擁壁 |
大型積みブロック |
テールアルメ |
ボックスカルバート |
自由勾配側溝(リボーン側溝) |
ニューOUT側溝・蓋 |
OUT側溝・蓋 |
U型側溝 |
ベンチフリューム |
ニュー歩車道境界ブロック |
|
大建コンクリートは、環境活動に積極的に取り組んでいます。 |
私どもは、通常の製品開発の中で、溶融スラグ置き場(画像左上)を設置し、リサイクル製品の製造と、地球環境保全商品の展示会(画像右上)や、CO2 削減を中心テーマとした<エコアクション計画>活動、
雨水貯留再利用活動(画像左下)、打ち水大作戦(画像右下)参加などを実施しています。 |
|
|
|
商品に関するご質問・ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
 |
|
|
|
|